体が固い人がヨガをする時意識したい3つのこと。続けたら得られた2つのこと。

ヨガって体が固い人には向いてないのかな?いえ、そんなことはありません。むしろ、体が固いからいいこと、いっぱいあるんですよ☆この記事では、体が固い私が「ヨガレッスン中こうすればいいんだよ」「続けたらこんないいことあったよ」ってことをまとめました。


私もすごく体が固かったんです。
いえいえ、今でもまだまだ固いです。
前屈なんか、足首にも手が届かないなんて当たり前。

開脚前屈は、前に屈むことすらできません。
最初は、「こんなに体の固い私がヨガなんて!」って
思って、ずーっとヨガを敬遠してました。

 

でも、たまたま、ヨガを教えてもらえる機会が
あった時に、いい先生に出会えたんですよね。

「ヨガは人と比べなくてもいい。」
「比べるなら過去の自分。」

正直、人と比べなくてもいい、って言われても、
「なんで私こんなに固いんだろー」って何度も
思いました。

隣の人と同じようにとか、先生のお手本とか。
ほんっとできないんですよね。無理して
ついていこうとしても、体を痛めてしまって。

と、いうか、真似してみるんだけど、
こんなにもできない自分に気づかなくて、
体を痛めてしまったり
とか。

でも、
「人と比べない。自分の体の声を聞いて。」
「今日の体の調子に耳を澄ませて。」
何度も何度も言われると、

だんだんと周りの人と比べるのではなく、
自分の体と向き合うのが上手になっていきました。

できないポーズの時は、「やさしいバージョン」の
ポーズを教えてもらって、そちらをやってました。

痛い!って思わないで、心地よく伸ばせる場所。
無理し過ぎず、ほんのちょこっと頑張りながら。
そんな瞬間を探して・・・。

その習慣ができたことが良かったんです。



その大好きだった先生のヨガが事情により
受けられなくなって、、、
代わりにはじめたホットヨガ。

暖かい室温だと、するする伸びていく体。
いままでできなかったポースが、どんどん
できるようになったのには驚きました。

腰痛があったけど、らくだのポーズができるように
なってなって、あんなに頭が上がらなかった
コブラのポーズもしっかりできるようになって。

ダウンドックでついにかかとがぴたっと床について。

今では前屈で、手のひらがべたっと床につきます。
(他は、まだ固いけどね^^;)
生理痛が、無くなって、6キロ痩せて、
体を動かすことが大好きになりました。

ホットヨガは、暖かい環境なんで、確かに、
体が固い私には、いいこともたくさんあります。

でも、暖かい環境もあったかもしれないけど、
固いから、とやめないで続けてきたからだと思います。

と、同時に最初に、できない自分を認め、
向き合うことを教えてくれた先生に感謝☆


ヨガって体が固い人ほど、
柔らかくなる変化の具合が大きいので、
たくさん体にもいい変化をもたらしますよ。

「固いからできない、やめよう」って思わなくて
大丈夫。

・自分のペースで。
・人と比べないで。
・自分の変化を楽しんで!!
これ、覚えててね!

半年、1年後のあなたが、あなた自身をもっと好きに
なりますように。
032001
私は、スタートキャンペーンで安く通える理由も
あり、ホットヨガのLAVAに通っています。
「安いから、とりあえず半年やってみよう!」と
思えたのが続けるキッカケに良かったのかも(笑)


あなたの住んでいる地域にもあるかな~?
あればいいんだけど。
もし、気になるなら体験に行ってみて~!

いつもより動きやすくて、びっくりするよ。
LAVAのお店の場所や料金を確認するならこちらを
クリック。
>>ホットヨガ L A V Aの詳細について確認する 

このブログには、ヨガやLAVAの記事もいっぱい
書いてあるから、ゆっくり見ていってくださいね。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

サイト管理人:りら

abata6
30代の会社員・1児の母。
・生理痛やナプキンかぶれ予防
・PMSを楽にする為に。
・妊活・不妊治療
女性の健康について書いてます。

>>詳しい自己紹介はコチラ

>>サイト運営者の方へ

このページの先頭へ