レメディガーデン(代官山・自由が丘店)店内の様子・感想
りらは、REMEDY GARDEN(レメディガーデン)の
代官山店と自由が丘店に遊びにいったことがあるんです。
この2つのお店について、店内の様子や、感想などについてまとめました。
* * *
布ナプキンをはじめようと思った時、
「布ナプキンはどんな感じなのか・・・?」
実際に手に取ってみようと思いました。
東京都内では、「布ナプキン専門のお店」って
ネットで探しても意外に少なく、今回行った、
REMEDY GARDEN(レメディガーデン)さんくらいでした。
(布ナプキン専門店ではないのですが、メイドインアースさんも、
布ナプキンを取り扱ったお店を、東京都内に出しています。)
REMEDY GARDEN(レメディガーデン)代官山店
REMEDY GARDEN(レメディガーデン)の代官山店は、
代官山駅から、徒歩5分くらいの、「あ、ここ入口だったんだね?」
という、ちょっとわかりづらい階段をのぼって、2階にありました。
(なんか、布ナプキンのお店なだけに、わかりづらい方が安心したりして^^;)
(ほら、角を曲がって、右のほうに入口がある・・・左側が駅ね。)
お店に入ると、
「わあっ・・・!」
布ナプキンがいっぱいでしたよ^^

untitled
・布ナプキンはじめてさん用のセット
・一体型の布ナプキン
・ホルダーやハンカチ(プレーン)タイプの布ナプキン
REMEDY GARDEN(レメディガーデン)さんオリジナルの商品の他に、
他社メーカーさんの布ナプキンも、ちょこっと置いてありました。
「一体型の布ナプキンって、実際これくらいの厚さなんだ」
「へえ、ホルダーにハンカチ重ねると、ごつい厚さね^^;」
「あ、ホルダーの紐が、伸びてる・・・なるほど、そういう劣化も考えないとね」
いろいろ、見るだけで勉強になりました。
店員さんは、忙しそうにパソコンの前に向かっていたので、
こちらに話しかけてくる様子もなく、じっくりじっくり・・・
1時間くらいは、それほど広くない店内を(12畳くらい?)
見ていたでしょうか???
それくらい、狭い店内に、たっくさんの布ナプキンがあったんです。
(いや、でも1時間は長すぎかも^^;)
布ナプキンってネットで販売しているんだけど、
なかなか実際にお目にかかることができないので、
貴重な時間でしたよ。
REMEDY GARDEN(レメディガーデン)代官山店
自由が丘店も、同じくらいの大きさで、同じくらいの品ぞろえでした。

untitled
自由が丘店は、自由が丘駅から、徒歩8分くらいかな?
ちょっと迷いました(笑) ←方向オンチ
代官山店よりも入口はわかりやすく、やっぱり2階にありました。
(右側に階段があってわかりやすいでしょ。)
でも、外側から「布ナプキンのお店!」ってわかるので、
ちょっと階段を上がるとき、ドキドキしました(笑)
自由が丘店の店員さんは、どんどん話しかけてくるタイプだったです^^
この自由が丘店に行った時は、布ナプキンをはじめてから、
1か月経っていたので、「見に行くだけ」と決めていたのですが、、、
(REMEDY GARDEN(レメディガーデン)さんの
布ナプキンって「ちょーっと高い」ってわかったから(笑)
布ナプキンの吸収力もそこまでかなぁ~?って感じだったので)
ちなみに、
>>私のおすすめする布ナプキンメーカーのランキングはこちら
店員さんと
「布ナプキンで実際にこんな変化が起きた!」とか
「布ナプキンってついコレクションしたくなるー」とか
「うわっ!これかわいいーーー」とか・・・
普段まわりで使っているコがいないくて、しゃべれない分、
キャッキャ楽しくしゃべっているうちに・・・
やっぱり、かわいさに負けて^^;1個だけ買ってしまいました。
REMEDY GARDEN(レメディガーデン)さんの布ナプキンって
なんか、乙女の心?をつかんでいるデザインなのですよ!
なんとなく、自由が丘店の雰囲気の方が明るくて、好きな感じでした。
REMEDY GARDEN(レメディガーデン)さんの布ナプキンは
どんな人におすすめ?
REMEDY GARDEN(レメディガーデン)さんの布ナプキンは
やっぱ「かわいいデザインがいいっ!」って人におすすめです。
やっぱり気分があがると、
生理中が楽しくなりますもんね♪
こちらに、東京都内の布ナプキンのお店をまとめました。
REMEDY GARDEN(レメディガーデン)さんのお店も載せていますので、
良かったら参考にどうぞ。
>>東京都内の布ナプキン実店舗・販売店
タグ:REMEDY GARDEN(レメディガーデン), 代官山, 効果, 布ナプキン, 自由が丘