世界一受けたい授業で放送されたマインドフルネスの内容やり方まとめ

今日、世界一受けたい授業でマインドフルネスについて放送されていました。

脳疲労を回復させて、ストレスを解消し、さらには自分の能力を上げる方法。その内容ややり方をまとめます。

 

最高の脳の休息法、マインドフルネスとは?

 

マインドフルネスとは、脳を意識的に休息させることで

1、ストレス解消

2、集中力UP

3、血中の抗体免疫力をUP

4、うつ病の解消

などの効果があると科学的に証明されています。

アップル社を設立したスティーブジョブズ氏がこのマインドフルネスを実践していたり、グーグルやヤフーなどの会社でも取り入れられているそう。

メンタリストのDaiGoさんなんかもこういった瞑想をすることで、自分の能力UPをはかっていると、著書に書かれていましたよ!

 

起きている間、人間っていろんなことを考えてしまいますよね。

考え事や悩み事などのストレスが長く続くと、脳の中の後帯状皮質が過剰に活動してしまい、脳疲労が加速してしまうんです。

そんな時には、マインドフルネスで、脳疲労を解消していきましょう!

 

マインドフルネスのやり方

 

マインドフルネスのやり方は、いたってシンプルです!それは、今この瞬間に意識を持ち続けること。

人間が考え事をしている時って、過去や未来に意識が行ってしまっているんです。

過去の失敗を悔んだり、今日されてイヤだったことを思い出して暗い気持ちになったり。

これから先に起こることを心配したり、不安になったり。

確かにそうですよね?

 

自分の意識が過去や未来に行ってしまうのをやめて、たった今この瞬間の自分の体の感覚に意識を向けていくんです。

 

具体的には、座禅を組むように座って、姿勢を正します。

206693

テレビでは言っていなかったんですが、私、マインドフルネス瞑想法の本を読んだことがあるんですけど、この背筋を伸ばすのがポイントなんですよね。

呼吸がしやすくなりますよ^^ そして、今している呼吸にただひたすら意識を向けます。

 

朝寝起きに10分このマインドフルネスをすると、睡眠で取り切れなかった脳疲労を解消してくれるそうです。

 

実際に今までマインドフルネスをやったことがない人が実践してみると?

1日に10分を2回、2週間マインドフルネスを実行した佐藤栞里さん。

計算を60分間行う集中力のテストで、実験前は324問の正解率だったのに、2週間後は545問へ正解率がアップしていましたよ。

 

ストレスの解消だけじゃなくて、集中力のUPにも効果的なんですね!あなたもマインドフルネス、やってみてはいかがでしょうか?

 

以上、世界一受けたい授業で放送していたマインドフルネスについての内容や、やり方のまとめでした。

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

サイト管理人:りら

abata6
30代の会社員・1児の母。
・生理痛やナプキンかぶれ予防
・PMSを楽にする為に。
・妊活・不妊治療
女性の健康について書いてます。

>>詳しい自己紹介はコチラ

>>サイト運営者の方へ

このページの先頭へ