不妊治療はじめました!2人目が欲しい35歳。
タイトルの通りなのですが、35歳で不妊治療をはじめました。同じように悩む人と、何かシェアできれば良いな~と思い、はじめるに至った経緯などを、恥ずかしながら書きたいと思います。
1人目は自然妊娠だった。けど・・・
件名に2人目と書いたので、「1人目は?」って思う人もいるかもしれないのですが・・・1人目は30歳になる手前に、自然妊娠により出産しました。
ただ・・・その時も、2年くらい
「なかなかできないな・・・」
・・・と思い続けながらのやっとの妊娠でした。
この時は、病院などには通わず、自分で基礎体温表をつけ、タイミングをはかりながらの2年間でした。
なので、「早くほしいな・・・」
「もしかして、『できない』体質なのかな・・・」
妊娠検査薬を、ついつい毎月使ってみたり、、、
生理の来た時の、あのがっかり感、、、
「もう一生、赤ちゃんを抱くことはできないのか・・・?」
と、そういう気持ちをたーくさん味わったので、特に、これから1人目を望んでいる人の気持ちは、わかるつもりではいます・・・
そして、長いように思えた2年を過ぎたころ、ようやく妊娠した時は、うれしくてうれしくて、、、
今、その子供は6歳になりました。可愛いながらもたくましく、ひとりで小学校へ!おかげ様で、元気にすくすく育ってくれています。
35歳からでも不妊治療をはじめて兄弟を作ってあげたい。
そして私ももう一度・・・。
自分の中では一人でも十分、って思っていました。仕事をしながら育児と家事に追われる毎日。いっぱいいっぱい、だったこともあります。
次々、2人目・3人目と出産するお友達ママを、すごいなーーーって、うらやましくも思ったり。「でも私は私!」って割り切ったつもりでした。
(「二人目は~?」ってホントよく聞かれるんですよね^^;)
でも、少し手が離れて余裕ができた年長クラスの頃・・・
「この子に兄弟姉妹がいたら、また違った成長が見られたのかもなーーー」ふとそう思いました。
大きくなった時に、例え私達親がいなくなっても、兄弟がいれば助け合えるのかも。私自身、姉がいたことが、とても心の支えになっていたのもあって。
私自身も、あの、超ーー手が掛かって、イライラしてた
赤ちゃんや幼児時代の子育てをしたいなーって。
うん、赤ちゃん抱っこしたい!
私、35歳。
まだまだ妊娠できる・・・はず!?
・・・でも、その前に、我が家には不妊治療じゃないと授かる気配がない、ちょっとした事情がありました。
>>私の場合の不妊の原因(執筆中)